動物映画D20

動物映画をたんたんと見続けるコヨーテなのでした。 

ガンバは僕のふ、る、さ、と、なんだぞ!

 

www.gamba-movie.com

 

ガンバというか。

 

小説「冒険者たち」は、自分の中での聖典の一つで。

初めて読んだのは小学生の頃だった。

アニメ版は、床屋のテレビでちょいちょい見ていて、

やはり残虐なノロイの印象が強く記憶に残ったものだけど、
原作の方は、人に勧められて、というか知り合いの大人が書いてた
ブックレビューを見て、読むことにきめた。

 

でも、そのときのガンバは自分にとっては
数あるおもしろい小説の一つでしかなかった。
大きくなって、動物の物語に生きるきっかけになったのは、
「ウォーターシップダウンのうさぎたち」だけど、
動物の物語に人生を賭けようと思ったのは、
このガンバ、正確に言うと「ガンバとカワウソの冒険」だったりする。

そのくらい、ガンバというのは自分の中で重要な人生の一部となっている。
そんなわけだから、ガンバというとみんな思い出すアニメの方のやつは、自分はあんまり好きじゃなかったりする。
バリバリの原作厨というやつです。

 

そんな自分にとっての、今回のGAMBAの再映像化なわけですが。
実は、見る前からある程度の感想はできていたりしたわけです。
まず、映像化されただけで1800円。
ノロイが言葉をしゃべったら+300円で、
潮路が泣いたらー300円、泣かなかったら+300円、
海がきれいだったら+300円。

 

そのくらいで、イタチとネズミの戦いがどう表現されるかとか、
1、2の半で誰が死ぬのかとか、
そういうことはあんまり気にしてなかった。

 

自分が、ガンバに求めているものって、ほぼその3つなんです。
一番心配していたのは、
ノロイがただのモンスターとして描かれてしまうこと。
言葉もなく、凶器の眼でネズミたちを追いつめ、引き裂くイタチ、
みたいなのはとても強力な相手ではあるとおもうけど、
ノロイが強敵だったのは、力のみによる支配ではなかったからだと思うからです。
(そして、余談ですが、その不安はアニメ版のガンバとカワウソの冒険で的中してしまいます。四の島の冒険が、力による恐怖で彩られているだけだったら、ガンバは「冒険をやめよう」とは言わなかったと思うからです)
だから、まず何よりも、ノロイが言葉を話すことを心から望んでいました。
最初にキャストが発表されたとき、ノロイだけは発表されなかったので、ずいぶんと心配しました。
けど、野村萬斎でした。
ほんとうによかった。

 

2番目に、ヒロイン潮路の存在。
潮路は、とても強く、理性的な女性として描かれます。
それを端的に表したのが、「決して泣かない娘」という表現で、
自分にとって、ずっと忘れることのできないキャラクターでした。
なので、いくら21世紀になって動物の物語が進化したといっても、
「ガンバさん! 死なないで!」みたいな感じで軽々と泣くような
キャラに変貌していたら、すごくいやだった、という、こだわりです。

 

3番目に、海の美しさ。
よく、懐かしのアニメ特集みたいなのでガンバがでると、
この「初めてガンバが海をみたシーン」が紹介される気がします。
それも、ガンバの感動をよく描いているんですが、
このお話にとっての海の美しさとは、
「折に触れてガンバが海の美しさを語る」ことで成り立ってると思います。
海が命を奪おうとするときも、イタチの恐怖に耐えているときも、
ガンバは海の美しさを語る。
それが、オオミズナギドリのツブリがいった、「詩人の目ではない」生き方なのです。
ので、「CGではない」海の美しさを期待していた、ということです。

という感じの期待感で、見に行きました。
わざわざ3Dで。

 

あらすじ
ドブネズミのガンバは、海を見に訪れた港で、
イタチが救う島から逃れてきたネズミ、忠太にであってしまう。
イタチの名はノロイ白い悪魔と呼ばれるその存在に、
荒くれの船乗りネズミたちも、おそれをなし、
誰も忠太を助けるものはいない。
それでもガンバは、ノロイとの対決を決意し、覚悟を決めたわずかな仲間たちともに忠太の故郷、「夢見が島」を目指した。
イタチの監視をかいくぐり、島のネズミと合流したガンバと仲間たちは、海岸の岩場に砦を作り、ノロイと対峙するのであった。

みたいな話。

というわけで、もう書くべきことはいい散らかしたのでまとめ。
まず、映像化されただけで1800円。
この青いガンバが、21世紀の子どもたちの新しいヒーローになってくれることほど、すばらしいことはないと思っています。
そして、ノロイがきっちり話をしてくれたので+300円。
知性と破壊の2面性のギャップは、後半の戦いの流れとも相まってよくでていたと思います。
潮路は、まあ、うん。
海の美しさは……いや、きれいだったけど、自分が好きな海に関するせりふがことごとくなくなっていたのは正直ちょっと残念でした。
というわけで2100円かなあ。

 

あ、でもキャラクターは結構いい感じだったので+200円。
キャストもよかったし、ガクシャが武闘派っぽく描かれていたのは、昔イタチと5分で渡り合っていたという昔話を汲んでる感じのでよかった。
ということで、2300円としておこう。

 

みんなこの映画を見て、ガンバが好きになって、動物の物語が好きになって、ガンバとカワウソの冒険が映画化されればいいと思います。
ほんと、なんか煮え切らない感想しかかけないおいらだけど、
原作よりあきらかによかったところもあったんですよ、ということは強く主張しておきたい。
終わり。

 

続きを読む

ベル&セバスチャン

http://www.belleandsebastian.net


というわけでみてまいりました。
久しぶりの動物映画でございます。
あの人気動物アニメシリーズ、名犬ジョリィの原作の実写映画。


自分も世界の名犬シリーズを頑張って追っていた時期があり、
この名犬ジョリィシリーズにたどりついたわけだけど、
意外とこの名犬ジョリィ、知名度が高くてびっくりするというか、
逆に「なぜジョリィを知らないのか」みたいな話にすらなりがちという
なんか実感の割にすごい動物作品なわけですよ。
というわけで見てきました。


あらすじ

フランスとスイスの国境にそびえるアルプス山脈
セバスチャンは山遊びの途中、偶然にも一匹の牧羊犬と出会う。
彼は、牧畜を営む村人たちに恐れている「魔獣」だった。
魔獣が人間に捨てられた牧羊犬であることを知ったセバスチャンは、
彼と友達になろうと、山を駆け回る毎日を送る。
そんな最中、セバスチャンは、山の中で村人たちの秘密を目撃してしまい、
それをきっかけに、平和な少年の日常は、第二次世界大戦の悲しみに飲み込まれていく……

みたいなお話。
久々に動物映画のあらすじ書いたけど、結構うまくまとまりましたね。(自画自賛)
てか、途中まで、グレートピレニーズだからピレネーの話だと思い込んでいたcoyote少年なのでした。


なんつーか、名犬ジョリィの思い出というと、このブログでもはるか昔に触れたけど、
二人が投獄された時に、セバスチャンに「牢が壊せるかい?」とか言われて
速攻で牢屋を破壊して脱獄していた話の印象が強くて、
ジョリィ=動物界屈指のパワーキャラみたいなイメージなのだ。
この映画を観る時も、ジョリィがどんだけ強いか期待して劇場に行ったし、
村人による魔獣のプロモーションが非常にいい感じで、
どんだけすごいのが出てくるんだろうと思ったんですが、
これ多分ネタバレしても誰も文句言わないと思うけど、
普通にかわいい感じのグレートピレニーズが出てきて、
こんにちは人間さん、みたいなペット映画みたいな空気感になっちゃって
そこでもう結構笑ってしまった。
そして、それに続く銃声がして警戒するシーンとかで、魔獣っぽくうなり声をあげるんだけど、
それもなんか「言われたからやってます」みたいな、どこかあどけない感じで
掃除機が怖くて威嚇しちゃう犬みたいな絵になってた。


それ以降も全然セバスチャンを警戒してないし、
すぐ尻尾振りながら少年について行っちゃうので、
魔獣ったって、まあこいつには悪いことはできねーだろうな、みたいな物語上の意味を超えて、
単にかわいい動物をひたすらみせる映画みたいになってた。


そこがなんかうまく作用して、中盤からは少しムードが変わるんだけど、
ベルがかわいいとこだけは変わらないので、そこのギャップも割とおもしろい感じです。
この人は悲劇には絶対あわねえだろうなあ、みたいな、オーラがあった。
かわいいはほんと正義ですな。


セバスチャンは魔獣にベルっていう名前をつけていて、
ジョリィってなるのはアニメ版だけみたいなんですが、
このベルっていうのは劇中でも語られるけど「女の子」っていう意味なんですよね。
これってほら、あれですよ。
こんな場末の動物映画のレビューなんて見てる熱心な人には言わずもがなですが
名犬ラッシーと同じ発想ですね。
名犬ラッドもそんな感じですが、この辺のつながりも、名犬探求シリーズとしては興味深いですな。


映画としては、全体的に残念なところはほとんどなくて、
映像もいちいち綺麗だし、
動物映画には珍しくちゃんと人間を最後まで描くような物語があったし、
音楽も素晴らしい、
ベルはとにかく写ってる間は全てかわいい、みたいな
「名犬映画かくあるべし」というような魂を感じさせる高級路線動物映画でした。


お値段としては、名犬ジョリィを見たことがあるなら1500円。
ベルが常にかわいいので+300円。
あと、セバスチャンが地味に超絶美少年で、これもわりとかわいい(危ない…)ので+300円
ということで、2100円としておこう。
あ、あと「ベルの歌」で笑ったので+300円の2400円としておこう。
いや、いい歌でしたよ。
動物映画はこうでなきゃあ。


ちなみに、「狩人と犬、最後の旅」の監督だったみたいです。
狩人と犬は、僕が、こっちに来て初めて見た映画。
あれからずいぶんと時が経ったのだなあと。

小さな世界はワンダーランド

映画『小さな世界はワンダーランド|原題:TINY GIANTS』公式サイト - BBCアースが新たに描くドラマチック・ドキュメンタリー|2015.5.9(土)全国順次公開

もはや年中行事の感のある、春の動物ドキュメンタリー
各位、よろしくお願いします。